セミナー情報

2025.05.02

5/30(金)
物流の未来を切り拓く!新物流2法対策セミナー~アフター2024年問題~ 

 

【セミナー概要】

20541日付で施行された「新物流2法」では、全ての荷主・物流関連企業に対し、物流安定化に向けた取組義務・努力義務が課される等、体制整備が求められ、新たな経営課題となっています。本セミナーでは、短期間で対策を講じるためのポイントを解説するとともに、パネルディスカッションを通じ、荷主企業・運送事業者双方の立場から具体的な実践事例などを深堀する有益な内容です。

 ●概要 

●日  時:2025年5月30日(金)14:30~17:00
●主  催:三井住友海上火災保険株式会社
●参加費:無料(通信費は視聴者負担)
●定  員:500名
●対  象:
荷主・運送事業者の経営層・実務担当者、自治体・商工団体・金融機関の企業支援担当の方等
        ※経営コンサルタント・士業の方、個人の方のご参加は、ご遠慮ください。●申  込:創徳久までメールにて下記よりお問い合わせ下さい。
お問い合わせ : 創徳久株式会社 (soutoku.jp)
●締  切:2025年5月22日(木)

プログラム

第一部 41日施行”新物流2法”の概要とその対策
  ・物流の2024年問題解決に向けた新物流2法が、202541日に施行されました。荷主・運送事業者に求められる義務・努力義務の
   内容と、短期間で確実に実践するためのポイントや具体策を解説します。

第二部 デジタコを共通言語とした”新物流2法”への対応
  ・車両動態管理プラットフォーム「traevo Platform」は、トラックに搭載されたデジタルタコグラフや動態管理サービスから得られる
   車両の位置や作業ステータス情報を一元管理し、荷主や運送事業者、着荷主などのステークホルダー間で情報を共有する仕組みです。
  ・traevoは、アナログな問い合わせ作業をデジタル化し、新物流2法に基づく荷役や荷待ち時間の短縮を支援することで、サプライチェ
   ーンの効率化を図ります。

第三部 TDBC×荷主企業×運送事業者によるパネルディスカッション
  ・荷主企業および運送事業者からパネリストをお迎えし、「新物流2法」へ対応について現状と対策のポイントを深掘りいたします。

ご案内 荷主企業・運送事業者向け各種お役立ちサービス
  ・「MS&AD経営サポートセンター」による、荷主企業さま、物流事業者さま向けのご支援メニューのご紹介
  ・常備型社食サービス「Office Premium Frozen」(運営:株式会社SL Creations)のご紹介

※講演内容・パネリストは一部変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

登壇者

【第一部】小島 薫氏

一般社団法人 運輸デジタルビジネス協議会(TDBC)代表理事
     IT企業でのIT導入支援、コンサルティング、事業責任者、執行役員等を経てTDBCの創立を事務局長として推進
  ・その後、一般社団法人化した際に代表理事に就任(201868日)

【第二部】鈴木 久夫氏

株式会社traevo 代表取締役社長
   ・2016年 運輸デジタルビジネス協議会(TDBC)設立に参画
   ・2017年 TDBC理事、事務局長就任
   ・2022年 株式会社traevoを設立、代表取締役就任

【第三部】パネリスト
  ・一般社団法人 運輸デジタルビジネス協議会(TDBC)代表理事 小島 薫氏
   ・イオン北海道株式会社 商品戦略部 物流改革マネージャー 石田 将氏
   ・株式会社ハルテGC 常務取締役 グループCSO 岩﨑 陽治郎氏
   ・一般社団法人サスティナビリティ DX推進協議会 代表理事 藤田 祐介氏

             

  1. ホーム
  2. セミナー情報
  3. 5/30(金) 物流の未来を切り拓く!新物流2法対策セミナー~アフター2024年問題~